{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

オンラインで気軽にアドバイス ¥6,000/ 30分 〜

残り3点

6,000円

送料についてはこちら

ご相談・アドバイス主な内容 私も夢であったコーヒー豆屋を開業する時はとても怖かったですし、うまく行くのかな?と不安も多かったです。その心境の中で、自分のやりたいことを必ず実現して続けていきたいと強く思いました。 こちらのページをオープンするのも怖いですが、勇気を出しました。 私の場合は、コーヒーをやるにはコーヒーの技術も必要ですが、お店を続けていく事も多く勉強しました。 経営コンサルタントに頼む方の多くは経営がうまくいかなくなってから依頼する人が多いそうです。そこで自分が感じたのは「あれっうまく行かないっと思う前に開業前にしっかりお店を続けていく方法を知っていればよい」ということでした。 たくさんの人に始めたお店や自分がやりたい事を知ってもらうコツなどちょっとしたことがわかっていれば、開業後のあれっと思うことが少ないはずです。 そう思いながら開業しましたが、開業後には波がありますし下に落ちた時に何をするかも大事です。 ぜひ、自分がやりたい事のコンセプトをどう磨くか相談してみたい、お金をどこにかけた方がいいのか、それともお金をかけない方がよいのかなど気になる事がありましたらぜひ聞いてください。 1. 小さな飲食店起業、地方起業の考え方 2. 起業後の売上戦略 3. コーヒーの品質管理、技術提供指導 日程は別途メールなどで調整致しましょう。 WONDERFUL WORLD 珈琲 代表 竹下直樹 忙しく働きなかなか思い描く人生にはほど遠いサラリーマン生活を送っていたところ、このままじゃいけないと感じ子供の頃よりおいしいコーヒー屋をしたいとの願いを叶える事を決心。2011年10月コーヒー豆販売専門店として住宅街にある目立たない店舗にて開業。その後、スペシャルティコーヒーのロースターとして徐々にお客さんが定着し、焙煎したコーヒー豆販売専門店として人気のお店に。お客さんからはこの立地で続けられたのは奇跡と言われたことも。エチオピアに訪問し珈琲豆の買付を行う。2016年九州チームの一員としてRoast Masters Team Challengeローストマスターズチームチャレンジ審査員大賞第一位受賞。翌年同大会にてオーディエンス大賞第一値を受賞。コロナ禍では家時間が増えコーヒー豆を買い求める方が多くなり行列ができるお店に。その後2022年に新店舗へ移転。年間焙煎量が4.5トンを超える。特に『ハンドドリップ』にはこだわりが強く、お客様にその手法を伝える講義なども好評。 お店のコンセプトは『世界中の素晴らしい生産者から届いた高品質なコーヒー豆を使用し、個々の豆が持つ素敵な味わいを表現できるローストを。世界中の人たちにお気に入りのコーヒーをお届けできるようなお店であり続けたい。』

セール中のアイテム