




-
豆のまま
=====================
◎コーヒーの風味特性
=====================
ハチミツ、ピーチ、ベリー
ケニア固有の心地良い甘みと酸味がとても素晴らしいです。甘みがまるでイチミツの様です。クリーンさも感じられケニアの素晴らしさを表現しています。ミディアムローストのバランスの取れたケニアになりました、ぜひ堪能してください。ロースティさも感じられてとてもおいしくオススメです。
=====================
◎コーヒー豆データ
=====================
生産国:ケニア
農園主:ステファン・ルイタ・ガチェンゲ氏
地域:キリニャガ県キリニャガギチュグルンゲト
標高:1,650 m
栽培品種:ルイル11、SL 28、SL 34、バティアン
生産処理:ウォッシュト/アフリカンベッド
収穫時期:3月~4月、9月~10月
ローストカテゴリー:ミディアムロースト。
苦みも少なく酸味も穏やかに。とてもバランスが取れた味わいの中にも豆が持つ風味特性が際立ちます。
=====================
◎生産地情報
=====================
ステファンさんが営むキニャリ・エステートは、ケニアの首都ナイロビから125km程離れたキリニャガ県ルンゲトに位置しています。
小規模生産者が多く、「ファクトリー」と呼ばれる生産処理場に納められた多数の小規模生産者のコーヒーからひとつのロットが作られることが一般的なケニアにおいて、キニャリ・エステートは数少ない単一農園のひとつです。
従来、ケニアでは「エステート」と呼ばれる農園よりも、1,000人単位でメンバーを抱える「コーペラティブ=生産者組合(生産者組合は、いくつかのファクトリーで構成されていることが多い)」の方が良いコーヒーを作っていると言われてきましたが、ここ数年で少しずつ状況が変わってきています。
ステファンさんのように、コーペラティブから独立した個人が、独自の小さな生産処理場を持つことが増えてきました。
生産者組合の場合、理事となるメンバーが変わると品質方針も変わってしまうリスクがありますが、独立オーナーたちは自身で全責任を負い、長期的な展望を持って農園を運営しています。バイヤーである、丸山健太郎氏も、ステファンさんの品質に対する高い意識に共感しています。
賞味期限について
おいしく飲むには豆で保存し早期に飲む事をオススメしています。当店では豆で保存の場合焙煎後60日、粉で保存した場合30日の賞味期限としています。購入してご自宅で一番おいしく飲んでいただきたいので、当店では原則焙煎して10日以内の豆のみ販売しております。
※送料について
『九州中国¥690、四国関西¥780、北陸東海信越関東¥900、東北¥1400 沖縄¥1300 北海道¥1700』となります。
※発送について
注文いただいた日より、営業日7日以内の発送になります。定休日が水曜木曜になります。水曜・木曜や年末年始、臨時のお休みなど受注発送対応が遅れますので、何卒ご了承くださいませ。発送後も交通状況や天候などの影響で遅延が発生する可能性があります。