






-
豆のまま
-
粉(ペーパーフィルター用)
=====================
◎コーヒーの特徴
=====================
ダークチョコ、カカオ、カシス
しっかりローストしたことでの甘み苦みがとても素晴らしいです。当店のダークローストは、豆本来の風味特性もお楽しみいただけるように仕上げています。この豆本来の心地良い酸味がカシスの様です。カシスの様な酸味も奥底で感じることで、コーヒーの複雑性も高まってとてもおいしくなていますよ。
=====================
◎コーヒー豆データ
=====================
生産国:エルサルバドル共和国
農園地域:アパネカ・イラマテペク地域サンタ・アナ県
カントン・パロ・デ・カンパナ
標高:1,600~1,875m
農園面積:95ha
栽培品種:パカマラ
生産処理:ウォッシュト
収穫時期:1月~4月
農園創設年:1930年ごろ
ローストカテゴリー:ダークロースト
心地良い苦みと甘み。苦みが支配的にならないように、豆の風味特性が壊れないように、適切に熱を豆に伝えたダークロースト。苦みとコクとキレ、焦がしたことで甘みを感じることができるように仕上げています。
=====================
◎産地情報
=====================
サンタ・エレナ・ウノ農園は標高2,286mのサンタ・アナ火山の自然豊かな斜面にあり、周囲を国立公園に囲まれています。農園の標高は1,600
~1,875mほどです。
サンタ・アナ火山は2005年に約1世紀ぶりに噴火し、ミネラル分を多く含んだ火山灰が農園に降り積もりました。この年の収穫は大打撃を受けたものの、この火山灰が土壌を肥沃にし、同農園はよい土に恵まれた農園として広く知られるようになりました。
コーヒーバイヤーの丸山健太郎氏とフェルナンドさんとのお付き合いは、
2003年にエルサルバドルで開催された初めてのカップ・オブ・エクセレンスでサンタ・エレナ農園のコーヒーを落札した時から始まり、今年で
16年目を迎えました。
リマ一家は、サンタ・エレナ農園の他にもカンパヌラ農園やサン・パブロ農園など丸山珈琲でおなじみの複数の農園を所有し、高品質コーヒーの生産に取り組んでいます。
2006年からは有機栽培にも取り組み、4年間の転換期間ののち、認証を取得しました。フェルナンドさんの誠実な人柄とコーヒー栽培への真摯な取り組み、そしてこの肥沃な土地がすばらしいコーヒーを安定的に生み出しています。
賞味期限について
おいしく飲むには豆で保存し早期に飲む事をオススメしています。当店では豆で保存の場合焙煎後60日、粉で保存した場合30日の賞味期限としています。購入してご自宅で一番おいしく飲んでいただきたいので、当店では原則焙煎して10日以内の豆のみ販売しております。
※送料について
『九州中国¥690、四国関西¥780、北陸東海信越関東¥900、東北¥1400 沖縄¥1300 北海道¥1700』となります。
※発送について
注文いただいた日より、営業日7日以内の発送になります。定休日が水曜木曜になります。水曜・木曜や年末年始、臨時のお休みなど受注発送対応が遅れますので、何卒ご了承くださいませ。発送後も交通状況や天候などの影響で遅延が発生する可能性があります。