



-
豆
豆の状態1㎏での販売となります。
=====================
◎コーヒーの特徴
=====================
ライチ、フローラル、ジューシー
ライトローストからくるジューシー感が素晴らしいです。
クリーンさが際立ち、ベリースイートな甘み豆の本来の品質の良さがとても感じられます。
=====================
◎コーヒー豆データ
=====================
生産国:ボリビア
地域:ラ・パス県カラナビウチュマチ(コロニー)
標高:1,500m
農園面積:9ha
(うちコーヒー栽培面積3ha)
栽培品種:レッドカトゥーラ、イエローカトゥーラ
生産処理:ウォッシュト/アフリカンベッド
収穫時期:6月~9月
ローストカテゴリー:ライトロースト
豆が持つ本来の風味特性を浅くローストすることで引き出しました。豆の本来の甘みと心地良いポジティブな酸を楽しめます。コーヒーが持つ味わいの複雑性が素晴らしいです。
=====================
◎産地の特徴
=====================
ウンベルトさん、ルシアさんご夫妻は、アグリカフェ社が進める小規模コーヒー生産者支援のプログラム、「ソル・デ・ラ・マニャーナ」に参加する生産者さんです。
このプログラムは、小規模生産者たちにコーヒー栽培に関する知識を伝え、彼らが長期にわたって持続的に収益を得られるようにすることを目標としています。
奥様のルシアさんは20年以上にわたりコーヒー栽培に携わってきました。ご夫妻は、ルシアさんがお父様から引き継いだ土地を耕し、コーヒーを育てています。
夫のウンベルトさんは、一家の収入を補うために、カラナビと首都ラ・パスを行き来するパートタイムのトラックの運転手としても働いておられ
ましたが、プロジェクトに参加してからはご夫妻で農園でのコーヒー作りに力を入れています。
平日は地元の学校に通っている子どもたちも、週末には両親の仕事を手伝います。
農園の「デイマール」という名前は、ご夫妻の末っ子の名前から来ています。農園では、コーヒーの他にもアボカドやキャッサバ、現地でワルサと呼ばれるジャガイモなど、様々な作物を育てています。
「ソル・デ・ラ・マニャーナ」に参加し、栽培品種をレッドカトゥーラとイエローカトゥーラに転換すると、デイマール農園では収穫量が増えただけではなく、品質の面でも明らかな改善が見られました。
「農園で働く上で私が一番楽しいと感じるのは、コーヒーが自分の労働が実を結んだ結果であるということです。年に1回の収穫だけれど、それだけの価値があります。」とルシアさんは話します。
賞味期限について
おいしく飲むには豆で保存し早期に飲む事をオススメしています。当店では豆で保存の場合焙煎後60日、粉で保存した場合30日の賞味期限としています。購入してご自宅で一番おいしく飲んでいただきたいので、当店では原則焙煎して10日以内の豆のみ販売しております。
※送料について
『九州中国¥690、四国関西¥780、北陸東海信越関東¥900、東北¥1400 沖縄¥1300 北海道¥1700』となります。
※発送について
注文いただいた日より、営業日7日以内の発送になります。定休日が水曜木曜になります。水曜・木曜や年末年始、台風悪天や臨時のお休みなど受注発送対応が遅れますので、ご了承くださいませ。